更新履歴 | 概要 | 資料室 | 論文 | 情報提供のお願い | お問い合わせ
資料室 > 入口 > 一覧 > 瞑花文庫 > 作家 > 片多徳郎
片多徳郎
◆ 作品図版 ◆
《湖畔春色》
第4回院展出品作
《風景写生》
第4回院展出品作
《晩秋》
第5回院展出品作
《上高地風景 三》
第6回院展出品作
《上高地風景》(仮題)
第6回院展出品作
《牡丹花三輪》
大阪市美術協会第1回展出品作
《果実図》
絵葉書
《吾家ノ娘》
絵葉書
《農家斜陽》
絵葉書
◆ 絵葉書 ◆
絵葉書
オー ガルリ ギンザ案内葉書
◆ 雑誌の口絵 ◆
《芍薬》
『婦人公論』第5年第7号口絵
◆ 談話 ◆
「足立源一郎氏の作品」
『中央美術』第5巻第10号
「私の作品に就いて」
『みづゑ』第176
◆ 文献 ◆
戸張孤雁「文展の洋画」
第9回文展の批評
小穴隆一「文展洋画評」
第9回文展の批評
無署名「第九回文部省美術展覧会出品目録」
『みづゑ』第129
無署名「文展審査発表」
第9回文展
斎藤与里「文展洋画所感」
p.135中段4〜5行目、中段14行目〜下段13行目に言及あり
石井柏亭「展覧会雑感」
第10回文展の批評、p.34の5〜6行目に言及あり
無署名「文部省 二科 美術院 各展覧会出品目録」の「第十回美術展覧会出品目録」
『みづゑ』第141
久米桂一郎「院展の洋画」
第4回院展の批評
無署名「裸体画問題と文展の作家 ――洋画家の結束――」
第11回文展に関する記事
森田恒友「美術院の洋画」
p.169上段1行目〜中段8行目に言及あり
斎藤与里「美術院の洋画」
第4回院展の批評
諸家「二科院展に於ける一作家及一作品に対する感想」の斎藤与里の文章
p.26
正宗得三郎「文展の洋画 (青年作家の作品に対する寸評)」
第11回文展の批評
斎藤与里「文展の洋画」
p.15の13〜15行目、p.16の18行目〜p.17の9行目に言及あり
諸家「文展洋画概感(ママ)」所載の横井弘三の文章
p.24の11〜12行目に言及あり
諸家「文展洋画概感(ママ)」所載の正宗得三郎の文章
『みづゑ』第153
諸家「文展洋画概感(ママ)」所載の坂本繁二郎の文章
『みづゑ』第153
諸家「文展洋画概感(ママ)」所載の赤城泰舒の文章
『みづゑ』第153
無署名「文展審査発表 (其の二)」
『みづゑ』第153
無署名「第十一回美術展覧会陳列品目録」
『みづゑ』第153
無署名・無題の記事
『みづゑ』第153
無署名・無題の記事
『みづゑ』第154
坂井犀水「今秋の二科と院展」
p.192上段1〜4行目に言及あり
小杉未醒(小杉放菴)「美術院の洋画」
p.178下段16行目〜p.179上段8行目
山脇信徳「美術院の洋画」
第5回院展の批評
山本鼎「院展洋画部の人々」
p.283中段8行目〜下段1行目、p.283下段13〜21行目に言及あり
川路柳虹「院展の絵画を評す」
p.13中段8行目〜下段3行目に言及あり
丸山晩霞「二科院展に於ける山岳画と水彩画」
p.20上段8行目〜中段15行目に言及あり
無署名「芸苑雑叢」
pp.45,46
斎藤与里「院展の洋画」
第6回院展の批評
無署名「GOSSIP」
『中央美術』第5巻第10号
無署名「第六回院展出品目録」
『中央美術』第5巻第10号
石井鶴三「二科会美術院両展覧会所感」
p.21下段20〜23行目に言及あり
丸山晩霞「二科及美術院展覧会の洋画」
p.29下段20行目〜p.30下段2行目に言及あり
鈴木芳翠「地方画壇」の「静岡洋画展覧会を観る」
『みづゑ』第176
無署名「第六回日本美術院展覧会出品目録」
『みづゑ』第176
目次の無署名「消息」に相当する記事
『みづゑ』第176
第3回帝展
1921(大正10)年
無署名「第六回帝展出品目録」
『中央美術』第11巻第10号
資料室 > 入口 > 一覧 > 瞑花文庫 > 作家 > 片多徳郎
更新履歴 | 概要 | 資料室 | 論文 | 情報提供のお願い | お問い合わせ
© UEDA Tomoharu 2014-2024